top of page
静岡県島田市の女性市議会議員 横山かおり オフィシャルサイト
\ありがとうがあふれる町に/
横山かおり

最新情報/ブログ
【2024.02.28】当初予算の説明がありました!
皆さんこんにちは! 昨日は令和6年度当初予算の説明がありました! 令和6年度の一般会計は41.700(単位:百万円)で前年度と比較して2.995の減となっています。新庁舎建設も終わりまして 少し縮小した予算になっているのではないかと思います。...
2024年2月28日


【2024.02.25】ホタルの幼虫を放流しました!
皆さんこんにちは! 今日は朝から雨☔!しかも寒いときたもんだ! でも大きく成長してくれたホタルの幼虫たちを予定通り今日放流しました!! このあと地面に潜ってさなぎになって、夕涼み会の頃成虫になって舞う予定 …です。100匹以上放しましたが果たして何匹残るってくれることやら…...
2024年2月25日


【2024.02.24】川越街道での紙芝居&初倉シニアクラブ輪投げ大会!
皆さんこんにちは! 昨日は2月23日「富士山の日」! 川越街道ではイベントが開催されまして、私も紙芝居の読み聞かせに参加いたしました! でも生憎の雨でしかも寒い!ただ博物館の分館ではファンヒーターが二つ用意されていたので「あったかいからどうぞ~」って呼び込みを掛けたら、人通...
2024年2月24日
【2024.02.22】やらざあ★はつくらの会合で…
皆さんこんにちは! 今週はぐずついた天気が続きます。昨夜はやらざあ★はつくらの定期会議を開催しました。今週の日曜日、手塩にかけたホタルの幼虫たちをまた放流します! ただホタルは生き物。生き物を育てて繁殖させるって本当に難しいなあと感じます。特にホタルは卵を産み付けて孵化させ...
2024年2月22日


【2024.02.18】大柳公民館の掃除!
皆さんこんにちは! 今日は私の地元大柳公民館の掃除が行われました。 隣組の回り番で月1回行われています。そのときに大柳公園も一緒に手分けして掃除に入ります。公園の方は土手沿いにあるため車から結構ポイポイ空き缶を投げるのか、空き缶を山のように拾って帰って来ました。...
2024年2月18日
【2024.01.15】2月議会が始まりました!
皆さんこんにちは! 最近急に暖かくなりまして早くも本格的に花粉シーズン到来!!格闘している方もいらっしゃるかと思います。 昨日はバレンタイン❤議会としては来年度の予算を審議する大きな2月議会が始まりました。2月議会は一般質問に加えてそれぞれの会派からの代表質問があります。...
2024年2月15日


【2024.02.7】広報公聴委員会の視察に行って来ました。
皆さんこんにちは! ここのところ厳しい寒さが続いています。 一昨日・昨日と千葉県御宿町と埼玉県所沢市へ広報公聴委員会の視察に行って来ました。よりによって関東地方に雪を降らせる生憎の天気の中でしたが予定通り視察が出来ました。...
2024年2月7日


【2024.02.04】第10回初倉シニアクラブ「ふれあいのつどい」が華やかに開催されました!
皆さんこんにちは!今日は朝から冷たい雨の一日でした。 午前中は昨日に続いて地元大柳大井神社の祈年祭。この日のまつりごとだけはお願いして良い日とされているのだそうです。 昨日今日とご挨拶をさせていただきました。午後は第10回目となる初倉シニアクラブの「ふれあいのつどい」が初倉...
2024年2月4日


【2024.02.03】初倉保育園造形展&地元大柳大井神社の節分祭!!
皆さんこんにちは! 今日は風がなく穏やかな一日でしたね。 午前中は初倉保育園の造形展、午後は地元の節分祭でした。 初倉保育園の造形展はいつも楽しませていただいております。同じ絵本の題材でも、その子その子の感性でぜんっぜん違う絵になるから面白いな~っていつも思います。...
2024年2月3日


【2024.02.02】初倉シニアクラブの「ふれあいのつどい」リハーサル!!
皆さんこんにちは! 2月に入りまして、あちこち梅や桃が咲き誇っています。 およそ10日ぶりの投稿になりますが、この間に初倉経済交流会や図書館での紙芝居、蓬莱橋右岸整備のフィールドワークなどに参加させていただいておりました。...
2024年2月2日


【2024.01.22】「阿知ケ谷公会堂」でまちなか保健室を開催しました!
皆さんこんにちは! 今日は六合地区の阿知ケ谷公会堂での「まちなか保健室を開催しました! 何度かお伝えさせておりますが、これは社協さんが主催で、地域の居場所などに、看護師・理学療法士・作業療法士・地域包括支援センターの職員さんなど、介護や看護のプロの方々が出向きまして、健康相...
2024年1月22日
【2024.01.18】第2回ホタルの夕涼み会に向けて…
皆さんこんにちは! 昨夜は「やらざあ★はつくら」の会合を開きました。年が明ければすぐにまた夕涼み会の日が来てしまいます💦 その前に来月25日の土曜日、午前10時に、私たちが何人かで育てているホタルの幼虫を放流することが決定しました!...
2024年1月18日


【2024.01.16】中溝町での「まちなか保健室」を開催しました!
皆さんこんにちは! 今日は中溝町の公会堂で「まちなか保健室」を開催しました!これは、理学療法士・作業療法士・看護師・薬剤師など医療のプロの方が実際地域の居場所などに足を運んで、健康相談をしたり、悩みごとを聞いたりする事業です。私は自分の出来る範囲で来てくださった方とお話した...
2024年1月16日


【2024.01.12】樟誠高校とのワークショップを開催しました!
皆さんこんにちは! 今日は広報公聴委員会(旧議会だより委員会)で、島田市の樟誠高校の特進クラスの生徒18名と「住み続けたいまちにするには」というテーマで、ワークショップを開催しました。 第1回目は金谷高校で開催し今回が2回目となります。委員会では若い世代の声を聴こう!という...
2024年1月12日


【2024.01.11】被災地派遣のトイレカーのその後…&彩むすび書教室!
みなさんこんにちは! 昨年からお誘いを受けていました「彩むすび書」の教室。 新年は今日からスタートしまして、初めて行って体験してみました!オーソドックスな50音順を練習して、今日は「ありがとう」の文字をはがきに書いてみました。とっても楽しいです!月1回の教室。みんなさまざま...
2024年1月11日


【2023.01.10】被災地に向けてトイレカー出動&協働のまちづくりに取り組む「シマシマ」へのインタビュー!
皆さんこんにちは! 今日から島田市は、市が保有するトイレカー(約1000回分が使用可能)を被災地へ派遣しました。まずは今日から4泊5日で県を通じて穴水町への出発です。汚物が満タンになった際の処理のために浄化センターがある市までの移動や、宿舎までの移動、その他もろもろのことを...
2024年1月10日


【2023.01.07】島田市で「はたちのつどい」が開催されました!
みなさんこんにちは! 今日は島田市で「はたちのつどい」が開催されました!私ごとで恐縮ですが、うちの娘も本日参加させていただきました。 うちは特に小学校の間は小さな放課後児童クラブになっていまして、近所の男の子・女の子が宿題やお菓子を持ち寄って、ほぼ毎日誰かしらが遊んでいまし...
2024年1月7日


【2024.01.02】初倉南原・大柳の元旦祭で新年の幕開け!
皆さんおはようございます! 元旦の朝8時~初倉の南原での元旦祭・10時半~大柳の元旦祭でご挨拶をさせていただくことが恒例行事となっています。 地元の氏神様の前での新年のご挨拶からスタートさせていただくことは、本当に気持ちも清々しく、またリン!と引き締まる思いがします。元気で...
2024年1月2日
【2023.12.28】今年締めくくりのご挨拶まわり!!
皆さんこんにちは! この年末、穏やかで暖かい日が続いております。 一昨日から今日にかけて、年末恒例のご挨拶まわりをしました!七夕状態で、1年に一度お目にかかる方もいらっしゃいますし、坐骨神経痛や圧迫骨折、またその他の病気などで入退院をしただよ!!なんて話も今回はたくさん聞き...
2023年12月28日


【2023.12.22】金谷「りなむ」さんで今年最後の紙芝居の読み聞かせ!
皆さんこんにちは! ここのところ冷え込みますね。これまでは暖かかったのに急に寒くなりました。皆さん体調はどうでしょうか。 今日は金谷にあります、障がい者支援施設が運営している喫茶店「りなむ」さんで、今年最後の紙芝居の読み聞かせに行って来ました!クリスマス🎄が近いこともあっ...
2023年12月22日
bottom of page