【2025.09.06】一般質問&台風被害
- mockingbird005
- 6 日前
- 読了時間: 2分
皆さんこんにちは!!
昨日の台風の影響はすさまじかったですね。
あのひどい雨風☔の中、私は一般質問の真っ最中でした。
そんな中でも傍聴に来ていただいた方がいらっしゃいまして本当に感謝です。
また皆さんの周りの被害はいかがだったでしょうか。
私の地元初倉は南原地域が水害に遭うことが多いため、まずは南原中心に一通り回らせていただいて、自治会長やいつも床下浸水の被害に見舞われる方とお話をさせていただきました。
南原は一時70センチほど水嵩が上がったということで、床下が数件被害に遭われた世帯がある状況でした。いつも被害に見舞われる所に注視して回る中で、いつもより水はけが悪くなったとお話される方が多い印象を受けました。原因は何なのか調べなければならないと思います。同じく色尾でも用水路が溢れ、何件か床下浸水の被害に遭ったと伺っています。
隣の吉田町では突風で火災が発生したり、牧之原市では突風被害が甚大で、今までこんなことはなかったほど大きな被害が出
ています。これからこんなことが毎年あるのだろうか…非常に懸念されます。
また、一般質問では「5歳児健診」実施に対し、令和8年度の開始に向けて準備をしている、検討委員会を立ち上げる旨の答弁がありました。5歳児健診は、保育園など現場からも今まで挙がっていた声です。ただ、就学前健診(年中児)であることから、就学に対する振り分けの材料にしてはならないという現場の声も同時にいただいていたので、その声も伝えました。確かにそのとおりだと思います。
その子どもが今後生きやすいように、特性を見極めていい方向
へ導くよう、5歳児健診を生かしていただきたいと思います。
