top of page

【2024.07.04】総務生活委員会の視察に行きました!

皆さんこんにちは!

最近梅雨とは思えないほどの猛暑日が続いています。

熱中症には十分気をつけて過ごしたいものです。また私は風邪をひいてしまいましたが、夏風邪は長引きます💦どうぞ気をつけてお過ごしくださいね。

そんな中、3日には6月議会が無事閉会を迎えました。また昨日は総務生活委員会で、東京駅のグランスタスクエアゼロにて開催されている、シティプロモーションの一環である緑茶化計画の「押し活は茶畑で」それから有楽町にあります移住定住を促進しているNPO法人「ふるさと回帰センター」へ視察に行って来ました。

シティプロモーションの一環であるこのイベントは約1450万円をかけて7/2~7/8まで行われています。緑茶スイーツやお菓子、ジュース、雑貨など販売しつつ、いかに島田市を知ってもらって来てもらえるか…まさにここに繋げるべく様々工夫をされているところがイベント内でも見受けられました。前回よりも売り上げ・来場者ともに大幅に上回っているとのことです。これには大きくSNS発信の効果が表れていると改めて感じています。

またふるさと回帰センターでは、移住定住先に東京圏から近い静岡県が1番人気だというお話を聞きました。ただ実際はいろんな方面から移住定住におけるメリット・デメリット(ただ夢物語だけではなく現実的な話があること)を説明する上で、移住定住に繋がる方は約1割程度だということでした。最近では本気度を出している群馬県が移住定住に繋がっているということです。取り組む姿勢も大事だということも改めて分かりました。また現在は30代の方の相談が最も多く特色ある学校を探していることや、なんだかんだ言っても住み心地が良い人となりであるかどうか、これが結局決め手になることも分かりました。いろいろ勉強になった1日でした。

今書き込みしているときに、ウグイスが鳴いていました。

こんな暑い時にこんな場所で…セミに代わって珍しいです。

「押し活は茶畑で」のイベントの様子。

bottom of page