top of page

【2023.11.25】静岡刑務所視察&島田市図書館での紙芝居読み聞かせ!

みなさんこんにちは!

昨日は私を含めて、市民で活動している団体とともに、静岡刑務所の視察に行って来ました。

一時は1000人を超える受刑者が、現在は500人弱くらいで、日中はさまざまな作業をしています。高齢化に伴い、介護予防の部分も担っている当刑務所の現況を、刑務官から丁寧に説明をいただきまして、施設の中も見学させていただきました。説明をいただく中、また見学させていただく中で、本当にいろんなことを考えさせられました。

この場ではなかなかお伝え出来ないこともありますので、このくらいにさせていただきますね。

また今日は、島田市の図書館での紙芝居読み聞かせ!

今日は年に一度の「お気に入りのぬいぐるみお泊り会」の日で、15人の親子が参加してくださいました。どういう企画かと言いますと、子どもさんがお気に入りのぬいぐるみを1つ持ってきて、そのぬいぐるみが夜のうちに、お気に入りの本を2冊選んでくれるという企画なんですね~。

勿論ぬいぐるみが本を選ぶのでなく、実際は図書館の職員さんが、あらかじめ子どもたちの趣向を親御さんからヒアリングしておいて、それに合うような本を2冊チョイスして、あくる日子どもたちにぬいぐるみとともに本を渡すという企画!!

これがまた超人気だそうで、15人定員のところ、毎回抽選になるようで、今回は27組がエントリー。15組を抽選したということです。さもぬいぐるみたちが選んでいるかのように写真を撮りまくるらしく笑それが人気の秘密のようです。

今日はどのお友達もしっかり聞いてくれて、途中童謡が入る紙芝居も入れました。

♪きれいな歌声だね~♪

な~んて言われますと、真に受けてその気になってしまいます。とても楽しい読み聞かせとなりました。





bottom of page