top of page

【2023.11.03】第5回和菓子バルでの紙芝居!

皆さんこんにちは!

11月に入りましたが今日は暑かったですね!

秋はイベントの季節!今日は川越街道の和菓子バルや、蓬莱橋の竹あかりなどのイベントが行われました。

私は川越街道の和菓子バルで、朝から紙芝居の口演を午後2時頃まで分館の中庭でやっていました。

この和菓子バル、9時~ですがもう8時半頃から人人人!!

この和菓子バルってこれで5回を数えますが、私が住んでいる初倉からすると「何それ???」の方が多いんです。今日も紙芝居を一緒にやっている初倉のメンバーを車に乗っけて行ったのですが、道中「紙芝居がなかったら知らないっけ。初倉の人結構知らないんじゃない?」って話をしながら向かいました。そう!確かにその通り。ちょっと前にこの話を地元でしたら「何それ!」って言われました。川を隔てているって大きいことだなあ…って改めて感じました。

でも久しぶりに娘の幼稚園の同級生のお母さんにばったりでくわしました。思わず「きゃ~っ!!お互いなんにも変わらないね!!」って大騒ぎしながら隣に立っていた見知らぬきれいなお姉さんに気が付きました。ん?ひょっとして娘さん?って聞いたらまさしく。当たり前ですがその成長にビックリ!!

私たちはな~んにも変わらないね!!って強調したけど、まるっきり説得力なしでした笑

こうしたイベントは子どもさん向けの紙芝居を読むことが多いです。一緒に歌ったりの参加型紙芝居の方がウケるし、楽しんでもらうには、私たちもある程度自分を捨てて、オーバーリアクションが求められます。

メンバーで手遊びや歌遊びなど、学びの場も必要だな~って感じますがイベントでやるってとても楽しいです❤




bottom of page