top of page

【2023.09.20】金谷高校の生徒さんとワークショップ&バルーンアートの練習!!

皆さんこんにちは!

14日(木)・15日(金)連休明けの19日(火)の3日間に渡って、各常任委員会が開かれました!9月は前年度の決算を審議します。終わってほっとしていますが、決算審議と離れて持論をちょびっと持ち込んじゃったかなと、自分なりに反省しています💦

というわけで…審査中だったこともあって久しぶりの投稿となります!!

今日は金谷高校3年の12人の生徒さんと広報公聴委員会(旧議会だより)の議員メンバーで、ワークショップを開催しました!初めての試みです。この金谷高校は来年3月でその幕を閉じて、4月から新たに静岡県ふじのくに国際高校に生まれ変わります。フレックススタイル(単位制)の高校です。

金谷高校として最後の卒業生となる生徒さんたちと「自分たちが住んでいるまちがどんなまちになってほしい?」というテーマで50分間のワークショップを行いました。

通学に必要なバスの本数が少なくて苦労したことや、ショッピングモールなどがあったらいいな、インスタ映えスポットや聖地、気軽に入れる休憩所が欲しい、セグウェイで走れる道路があったらいいな、体験型ツアーで人を呼び込んだらどうか…など若い方の面白いたくさんの意見が出ました!

今後島田樟誠高校や島田商業高校などともワークショップを行う予定です!

そしてそして…来月15日の初倉まつり出店に向けて、我らがほたるの会「やらざあ★はつくら」のメンバーで、夜バルーンアートの練習をしました!いい大人が風船🎈相手に真剣?というより童心に返った感じかな。犬・ウサギ・ライオン・剣…と作っていましたが、しまいにはオリジナルが続々登場!!みんな発想がすごすぎ!!思い思いに作っていました。私はというと…実はひとつも物にならず笑笑笑笑笑

そもそも空気入れて結ぶとこから悪戦苦闘!!もうどうしようもないぶきっちょです。当日は総括という名目でそこに賑やかし隊でいようと思います笑笑笑

他にも絵馬に見立てた木に絵や文字を描いたりするコーナーも設けていますので、来月15日日曜日、朝10時~初倉JAさん前でいろんな出店&ステージがありますので、是非足を運んでみてくださいね!

ree

ワークショップの様子です。

ree

ree

いい大人がめっちゃたくさん作ったけど、持ち帰ってどうすんだろ…ってみんなてんでに言ってました!

母さんに「あんた、やらざあの会ってなんの会?」って言われそう笑」って言ってるメンバーがいました。確かに!です。


bottom of page