top of page

【2023.08.19】「保育所きぼう」さんの夏祭り🎐

皆さんこんにちは!

残暑厳しい毎日です。いかがお過ごしですか?でも前は朝からシャンシャンシャンって聞こえていたのが今は聞かず。2~3日前はミ~ンミンミン…って聞こえてきまして、少しずつ少しずつ秋の気配を漂わせているのかなと…。でも暑いものは暑いです!

今日は4年ぶりとなります、私の近所の「保育所きぼう」さんの夏祭りが開かれまして呼んでいただきました!アンパンマンの盆踊りから始まって、ヨーヨー釣りに千本引きなど、親子で楽しまれていました。

一昨日民間保育協会と語る会がありまして、横田川議員と顧問を務めさせていただいていることから、最近の現状についていろいろ語って有意義な時間を過ごしたばかり。今日は今日で小規模保育ならではの課題を聞かせていただきました。

共通している課題が、キャリアアップ研修に合格すれば処遇改善に繋がるけど、狭き門に多数受けるため、キャリアアップに繋がらない。独自で市町がやっている所もあるので、島田市でも出来ないか?とか、定員割れを起こす所も出てきているため、その解決策として、小規模保育に0歳児~2歳児を任せて、3歳からは、連携している保育園などにしっかり移行出来るよう体制を整えることが必要になること…など、課題として捉えている部分が同じ!って言うところもありました。横田川議員と手分けして、9月・12月議会で一般質問をさせていただこうと思っています。

保育を取り巻く環境は絶え間なく変化していますが、そうした中で、子どもたちの将来を案じつつ、健やかな成長を心から願って、日々一生懸命子どもや保護者たちと向き合っている現場の方々には本当に頭が下がります。

ちなみにこのきぼうさんの園長先生が、高校の同級生でした!!本当にびっくりです。ご縁って不思議です。





bottom of page