top of page

【2023.07.07】大柳文化展打ち合わせ&介護施設へのヒアリング


皆さんこんにちは!今日は七夕🎋です。

朝大柳の文化展の打ち合わせがありました。来月6日に絵手紙のワークショップを開きますが、南原の暮林さんに講師を依頼しました。見本をいくつか持ってきていただきましたが素晴らしい!!見る人をほっこりさせる絵手紙。筆ペンと水彩絵の具と筆があれば出来るので、私もワークショップに参加して描いてみようと思っています。絵の題材は何にしようかな(^^♪

その後ある介護施設へ最近の現状について聞き取りに行って来ました!その施設だけでなく、今特別養護老人ホームの現状として、ショートステイが休止に追い込まれている事業所がたくさんあります。理由は採算が合わず、効率面で言ってしまうと特養にはかなわないからです。その一つとして、特養の利用は要介護3以上~の利用に対し、ショートステイは要支援1~要介護5まで。単価が低いんです。なのでどの施設も特養の入居率を98%~99%には抑えておきたいという本音があります。また現在は昔のように何年も待たなければならない…ということはなくなってきています。また在宅のホームヘルパー事業も休止に追い込まれている事業所が発生しています。これも今後独居の世帯が増加すると見込まれるなか、非常に問題だと思っています。ショートステイ・ホームヘルプサービス事業所が休止していくということは、在宅での医療や介護がしにくくなっていくことに直結します。今後の在宅医療・介護を市としてどう対応していくのか…待ったなしの現実がすぐそこにあります。

次は改めてケアマネージャーさんから聞き取りをする予定です。

bottom of page