top of page

【2023.05.13】民間保育協会総会&ついにホタルちゃん確認!!

皆さんこんにちは!よく雨☔が降りますね。

今日は島田市民間保育協会の総会&研修会が久しぶりに初倉くららで開催されました。今日の静岡新聞に「不適切保育全国914件」と大きく見出しが出ていまして、県内の状況が掲載されていました。こうした記事だけがクローズアップされますと保育現場だけが責められた形に捉えられますが、実際は「三つ子の魂百まで」と言われるように、人生の土台となる一番大切なところに関わっていただいて、その土台作りのために保育士の皆さんは、毎日笑顔で明るく頑張っていらっしゃいます。日々の課題にも自分ごとと捉えて、何よりも子どもさんたちの健やかな成長を願って取り組まれていることがよく分かります。

そうした中で、民間保育協会の顧問を務めさせていただいている、横田川議員と私が今日は出席し、研修まで出させていただきました。

この研修がまたすっご~く良かった!内容はざっくり言えば、身体を使い声を使い、音や音楽を使って楽しく表現力を豊かに磨こうぜ!!っていう研修会。私は紙芝居の読み聞かせをしているので、そうした意味でも勉強になりましたし、議会でも表現力を磨いて活かせるかなと。なんだったら議会の研修会も、時にはこうした研修会をやってもいいんじゃないかって思いました。ちなみに表現するときに私なりに気をつけていることは、

・恥ずかしがったらダメ!オーバーリアクションで伝えること

・場面を想像すること

・何より笑顔!!

です(笑)

研修の中で「隣にいる人の良いところを褒めましょう」ってありました。横田川議員からは「横山さんはいっつも笑顔で明るい!来るとその場の雰囲気が明るくなる」と一番に言ってくださいました。何より最高の誉め言葉をいただきました。


そうそうホタルちゃんを忘れそうになった!昨日ついに一匹飛んでいるのを確認しました!御前崎市の沖さんにも伝えまして、沖さんもご自分のところを確認したそうです。そしたらやはり15匹ほど飛んでいたと。こんな早いことは初めてだ!ということでした。これも温暖化の影響でしょうかね。

見たときは感動しました!一匹でも強い光を放っていて、かなり高く飛んでいるのを確認。これから次々と舞ってくれることを願っています。




bottom of page