top of page

【2023.03.10】一般質問が終わりました。

皆さんおはようございます!この頃暖かくて過ごしやすい日が続いております。ただ花粉症をお持ちの方はつらいのではないでしょうか。

一般質問が3/7~昨日まで行われていました。私は8日に登壇させていただいて、今回は「島田であそぼうけん」やオープンから2年が経過した「TOURIST INFORMATION おおいなび」の成果や効果…それを踏まえて今後の観光施策にどう活かしていくかという視点で質問しました。またその中に現在休止中のJR島田駅前の観光案内所の今後の方向性と蓬莱橋右岸整備を入れました。あそぼうけんやおおいなびは物販やイベント、地域資源を最大限活かした活用で一定の効果や成果が見られますし、今後コロナ対策も緩和されてインバウンドの兆しも見えることから、島田市の観光にさらに波及されていくものと感じます。

またJR島田駅前観光案内所は、遠隔システムを入れて、ボタン1つでおおいなびのオペレーターとつながって観光案内ができる機器を導入予定です。今無料トライアルを実施中で、私もやってみましたが簡単で音声も清明でした。

蓬莱橋右岸整備は、令和5年度中にどう使用するか方針を決定するということです。ミズベリング会議の中で方針を決定していきますが「マルシェ・休憩カフェ・キャンプ・BBQ」など社会実験後のアンケート結果から出された意見も考慮して検討していくということです。またこのミズベリング会議へは、右岸側から参加していらっしゃる方はごく限られておりますが、整備は大変多くの方が関心を持っていらっしゃいます。右岸側には様々活動している団体がたくさんあるため、そうした方の知恵をいただきながら、右岸へ人を呼び込むための知恵絞りワークショップなどの開催もお願いしました。

2か月に一度、初倉の自治会長会へ伺って報告をさせていただいております。今回も12日に予定されておりますので、同様の報告をいたします。





bottom of page