【2022.9.9】一般質問の真っ最中!
- mockingbird005
- 2022年9月9日
- 読了時間: 2分
皆さんこんばんは!明日が中秋の名月🎑ですよね?!昨日から3日間に渡り一般質問を行っています。私は昨日トップバッターですでに終わっていますが、今回は島田市や身近なところで実際に起きました、様々なネットトラブルの事例をもとに、幅広い年代に渡っての啓発や心育て、見守り役となるネットパトロールの強化(現在は中学生のみを対象としていますが、小学生にも範囲を広げていただけるようお願いしたもの)をより一層お願いしました。また島田市女性議会は、男女共同参画の周知や、地域で活躍する人材発掘を目的として、9年前から年1回7月30日に開催していまして、来年10回目を迎えます。その節目となる10回目をどう開催して今後に活かしていくか、この2点を質問しました。
・ネットパトロールについては、当市において大きなトラブル
はないが、全国的に見ると小学生が、スマホを介した犯罪や
トラブルに巻き込まれるケースも多発していることから、現
在小学生にも拡大するよう検討していること
・島田市女性議会の10回目は、事業を新たな形としていくた
めの節目の年にしたい。これまでの参加者(64名)との連
携など、総括となるような取り組みを検討していく。地域の
ために自ら活動をしていくきっかけとなるような取り組みを
目指していきたい
と、当局から回答をいただきました。
今回は、緊張していたのと、もともとが早口のため「早口だったゾ!」とご指摘をいただきました。ある方からは「おい!うぐいすのやりすぎじゃないか?(笑)」とも言われました。反省・・・次回から気を付けます。