【2022.9.29】水槽からホタルの幼虫らしきものを見つけました!
- mockingbird005
- 2022年9月29日
- 読了時間: 2分
皆さんおはようございます!今日の朝は曇り空。また台風が発生しているようですが心配になります。
昨日30分以上かけて、水槽の水替えを慎重に慎重に行いました。白い紙コップで水をすくっていましたが、なんと!その紙コップにカワニナ君のフンと共に幼虫が丸まって入ってきました!最初幼虫と分からず変な虫が水槽の中を荒らしてるのか?って思いましたが、よくよく見るとムカデのように体全体にトゲトゲしているのがあって、それが幼虫の特徴だったので「幼虫だあ!」と分かり、写真を撮るのも忘れて、すぐに水槽に戻してしまいました!残念💦それから小石を慎重に慎重に割りばしで動かしながら、観察をしていたら…おっと二匹目発見!すごく元気で小石の下に隠れたがって、すぐに姿が見えなくなりました。体長は6~6.5ミリくらい。上から水槽を眺めただけではとてもとてもその貴重なお姿を拝見することは出来ないことがよく分かりました。でももうそっとしておこうと思います。飼育係は現在7人。みんな最近一斉にカワニナ君の殻(死骸)が増えた!と言っています。私のところも同じ。わりと小さ目のカワニナ君が空っぽになって下に転がっています。個体数はともかく、幼虫が生きている証拠かなと思います。

台風の後の川の様子。来月8日、整備を予定していますが、なかなかの作業になりそうです。

じゃーん!私が見た幼虫を絵にしてみました!会のメンバーに見ていただいたら「ミミズだよ!」と言われたり中には「人参だと思った!」と言う方もいたり…絵心があるかないかは皆さんのご想像におまかせします。写真納めれば良かった…