【2022.8.10】イマジンの理事会を開催しました。
- mockingbird005
- 2022年8月11日
- 読了時間: 1分
皆さんおはようございます!昨夜は島田市の4年ぶりの花火大会でしたが、私はちょうどその時間帯、イマジンの理事会に出席していて、音だけ聞いて終わってしまいました。イマジンも
今はコロナ対応に追われています。居宅介護サービスで利用者さんが感染して、さらには入院せず自宅で療養している場合、それも要介護度が高く、でも普段通り支援を必要としている時に、どのような対応をとったらいいのか、そんなことも協議の中にありました。基本はご家族となりますが、どうしても支援の手が必要ならば、防護服を着て対応することも考えていて、対応に苦慮されていることがうかがえます。またコロナの影響で、事業収益の伸び悩みがあり、対応策として、グループホームを日中対応型に変えていくことも必要ではないか…との意見も出ましたが、これに対しては、グループホーム本来の意味から外れてしまうこと、日中は出来る限りホームから出て、作業へ行くなりなんなりの、外出する機会を作ることは必要だ。と言った意見があり、法人だからこそ、その中で利用者さんへのサービスと収益の両立を図ることは、思った以上に難しいことであると、理事会のたびに感じています。