【2022.6.26】ワークショップ最終回&自民党候補街頭演説・カワニナ採取も!
- mockingbird005
- 2022年6月26日
- 読了時間: 2分
皆さんこんにちは!昨日は4回シリーズのワークショップもついに最終回を迎えました。今後はいくつか提案したものに向けて、無理なく、またまちづくりから出発していることを常に念頭において活動したいと思います。


市長が見学に来てくださり、最後熱く語ってくださいました。また今日朝8時、自民党の若林候補の街頭演説に行って来ました。もうすでに声が枯れていました。


その後、朝10時に色尾西公民館に集合して、御前崎市の沖さんからホタルの幼虫を200匹…どころではなく、1,800
匹以上の幼虫をいただきました。でもね、見てビックリ!(*_*)
ゴミみたいに小さくて1ミリ程度!うわさに聞いてたけどやっぱり本当でした!なかなか大変なことはもう分かります。

皆さん分かりますか?この黒いホコリみたいなもの!よ~く見るとクネクネ動いていましたが、まさにこれがホタルの幼虫なのですよ!これを飼育係の箱にスポイトで吸って移し替える作業がありました。ただ、大勢いても仕方ないため、二人は幼虫スポイト移し、他のメンバーは、湯日しろやま公園でカワニナを採取しました。大きいのから小さいのからたくさんいます。

今日は市民協働課さんも参加しました。すべての作業が終わってから、カワニナを放流しました。

疲れましたがでも楽しかったです!飼育係も5人だったのが、7人に増えました!ともにメンバーとなった職員の方も、市役所では苗字に片書きつけてお互い呼んでいますが、こういう「仲間」になるときは堅苦しいのは一切やめよう!となりました。私の仲間もそうしてほしいと職員に言っていたので、ご縁が広がり嬉しいです。だってあんな小さい幼虫を、これから1年かけて育てるのだから、お互いどうなってるか、情報交換したいですし、時には直接目で確かめたいです。ホント…だれが一番先に全滅させるか!!こんな感じですが、とにかくやってみます。