top of page

【2022.6.25】いよいよワークショップ最終回&明日ホタルの幼虫が来る!

皆さんおはようございます!昨日の夕方頃から、厚生教育常任委員会の報告書をず~っとまとめ、終わったのがちょうど日付をまたぐ12時頃でした"(-""-)"今回委員会の中で委員同士熱い議論が交わされたことに加え、初の委員長報告でちっとも要領

を得ず、打ち込んでは消し打ち込んでは消し・・・でようやく完成!これで今日のワークショップも明日来るホタルの幼虫も

気持ち良くスッキリ迎えられます。今日のワークショップは、市長や、一般質問で興味を持たれた議員さんたちが見学に来るので、ちょっと背筋がピンってなりますが、せっかくの最終回、楽しまなくちゃね。それと、昨日御前崎市の沖さんから、お昼ごろ「ホタルの幼虫が孵化したからそちらに届けたい!」と連絡が入りました。さあそれから準備に右往左往!飼育係に連絡を取り、明日10時~色尾西公民館をお借りして、そこで幼虫を分ける細か~い作業をします。飼育係の一人に、ワークショップにずっと関わってくださっていた職員さんもいらっしゃいます。本当に嬉しく思います。ワークショップに関わってくださっていた、市民協働課さんからも「是非見てみたい!」と自ら言ってくださったので、明日みんなでしろやま公園でカワニナを採取して、ホタルの里の川に放流する作業も同時に行う予定です。これが本当の「市民と行政との協働のまちづくり」かなと思います。


ree

この中に採取したカワニナが15匹います。これをワークショップメンバーの五和保育園の園長先生が、園での養殖を快く引き受けてくださいました!今日ワークショップ後渡します。みんなの協力を持っていよいよ動き始めます。ちょっとワクワクします。

bottom of page