【2022.01.21】河原崎県議事務所開き&イマジン生活介護事業所「ライフケアほっと」の内覧会が行われました!
- mockingbird005
- 2023年1月21日
- 読了時間: 2分
皆さんこんばんは!今日は大寒にふさわしく、特に朝はとっても寒かったですね。来週は大寒波がやってくるそうです。乾燥してますからいつも以上に体調には気をつけたいものです。
今日は私の地元大柳の3年ぶりの自治会旅行が決行!朝お見送りと「コロナ・インフルエンザには十分気を付けて!!でも楽しんで行ってらっしゃい!」とご挨拶をさせていただきました。日光方面へ出かけます。

その後その足で今度は河原崎県議の事務所開きへ。3月31日告示日です。河原崎県議の県政にかける思いを聞かせていただきました。

そして午後からは私も理事を務めさせていただいているNPO法人イマジンが、3月1日に開所予定のイマジン生活介護事業所「ライフケアほっと」の内覧会と理事会へ行きました。ただ開所には様々問題が出てきまして、例えばサービス管理責任者の配置要件がR4年度から変更になったこと・20名定員では建物の面積要件を満たさないため、現在ある「雲のことば」の施設を単独運営することが出来なくなってしまいました。そのため当初の計画とは異なり
主たる事業所「ライフケアほっと」定員20名
従たる事業所「雲のことば」定員15名で出発します。
その他利用者さんがコロナに感染して長くお休みすると、歩行が安定しない・ふらつきがある・表情がうつろ…などといったことが明らかに見られるという話も理事会の中でありました。いったんこうなると、体力の回復まで時間がかかるということです。やはり配慮は必要だと感じました。


シンプルに出来ていますが、トイレ・収納・水回りなどこだわるところは徹底してこだわっています。

毎月このように理事会が行われて様々な問題を知恵を絞って解決・情報の共有などをはかっています。私にとっても大変勉強になって貴重なお話を毎回聞かせていただいております。